Astroで日記ページを開設
今日は Astro で日記ページを作り始めました。Markdown
形式で気軽に書けるので便利です。
ちなみに、このホームページは Codex にほぼ全部作らせています。
ここまでできるなら正直 CMS
とかそのうちいらなくなりますね。わざわざ WordPress
のプラグインとか php
なんて考えずに自然言語で自分のホームページを作れるので。
Mojoフレームワーク開発の進捗
今日の作業として、Mojo 言語の自作フレームワーク開発を進めています。
HTTP
リクエストの生のコンテキストからアプリロジックのためのコンテキストへの受け渡し処理を書いているのですが、厳密な型定義とオブジェクト指向プログラミングによる依存関係で少し苦しんでいます。
そもそも、人間がコードを書くために作られているWebフレームワークって既に必要ないのでは? だとしたら、この開発は何の意味があるのか。
なんて考えてしまいますが、とりあえずこのフレームワークは WebAPI と MCPサーバ を同時に開発できるような AIフレンドリー性 を打ち出していきたいと思います。 一年間の演習となるので、これが一年後意味のあるものとなっているのかとても気になりますが、頑張っていきます。
次の日記もぜひ読んでください、何卒🔥